慈済日本のサイト

04月18日
  • Increase font size
  • Default font size
  • Decrease font size

環境保全運動

Eメール 印刷
人間のエゴによる無駄遣いから地球の資源が減少しつつある今日、慈済は一人一人の環境保全意識を高めようと、さまざまなボランティア活動を行っています。新聞紙やペットボトルなどのリサイクルや街のゴミ拾い、また、買い物用のバッグや携帯食器を持ち歩き、ビニール袋や使い捨て食器の使用を減らすよう人々に呼びかけています。こうした慈済人の環境保全の姿勢に人々が感化され、一人一人が資源の無駄遣いをしなくなるように願っています。

2006年に企業家が組織する「慈済国際人道援助会(TIHAA)」が環境保全ボランティアが回収したペットボトルを再生資源としてブランケットや衣類を開発し、救援物資として配布しました。
 

" 【生命を守ること、害すること】 飢える人に腹いっぱい食べさせ、凍える人を暖め、病人に診療を施し、身の周りの人道的な行為を見たり聞いたりしては互いに励まし合い啓発し合う、というのが「生命を守る」正しい方法である。盲目的に生き物を捕らえてから放ち逃す「放生」は本末転倒であり、かえって生命に害を加えることになる。 "
静思語