Skip to content
Skip to main navigation
Skip to 1st column
Skip to 2nd column
慈済日本のサイト
01月25日
連絡先
|
ニュース
|
募金
|
検索
Move
Close
ホーム
證厳上人
證厳上人の紹介
悟りの瞬間
證厳上人の説法
衲履足跡
歴年受賞記録
慈済について
慈済の紹介
慈済の志
慈済シンボルマーク
四大事業・八大法印
慈善事業
医療事業
教育事業
文化事業
国際援助
骨髄バンク支援
ECO活動
地域ボランティア
慈済大事記
ニュース
日本
グローバル
台湾
慈濟世界-日本版
ドキュメンタリー
菜食料理・レシピ
東日本大地震援助活動
庭野平和賞
慈済環境保全運動・20周年
台風八号・台湾大水害の後
地球と共生する
画像
ボランティア物語
活動
日程表 (2022/05-06)
イベント情報
美しき台湾
ホーム
證厳上人
悟りの瞬間
修行について――功徳
修行について――功徳
2009年 10月 01日
慈済基金会
問い
:「亡くなった人のために功徳を積むということの本当の意味は何でしょうか」
上人
:「限りない感謝の心をもって、亡くなった人のために積んだ功徳の大部分を、生きている者が受けます。亡くなった人が得るのは、この世に愛を残した功徳とあなたを仏門に導いた功徳です。生きている人をも、亡くなった人をも益します」
訳・慮慇
" 人はとかく偏った一念のために、愛し合い助け合う人生を捨てて、奪い合い憎み合い傷つけ合う人生を貪る。その原因はと言えば、名利や快楽を貪り、己の清浄なる本性を覆いかぶせてしまったからに外ならない。 "
静思語
帰依について
修行について――阿弥陀仏
宗教について――魔道
修行について――懺悔
業障について
情愛について――不倫
情愛について -- だまされて
修行について――仏を信じる
修行について――礼拝