慈済日本のサイト

12月06日
  • Increase font size
  • Default font size
  • Decrease font size

情愛について

Eメール 印刷
問い:「呪文や誦経の功徳を他人に回向することを家族が反対するのですが、どうすればよいでしょうか」

上人:「信仰をことさら形に表わす必要はありません。《地蔵経》を唱えたら、まず地蔵菩薩の大悲願を了解して衆生済度を学ぶことです。大悲呪水(呪文を唱えた水)を人に飲ませてあげたいと思っていらっしゃるようですが、考えてもごらんなさい。自分自身悩みだらけなのに、人様のために厄払いができるほどの徳が具わっていると思いますか。もし『徳』と『定力』が具わっているのでしたら、ただ思いをこめてその人を祝福するだけで『業』は消失します」


訳・慮慇

 

" 智慧を用いて精神力を集中し、時間をダイヤモンドのように大事にして勤しむことができるなら、この世に完成できない事はない。もし時間を土くれと見なして無駄にし、怠けてばかりいたら何ひとつ成就せず、社会に迷惑をかけることになる。 "
静思語