慈済日本のサイト

04月24日
  • Increase font size
  • Default font size
  • Decrease font size
ホーム 證厳上人 證厳上人の説法 はっきりしない四季

はっきりしない四季

Eメール 印刷
【地球と共生する】
万物はすべからく調和すべきです。調和とは健康であり、平安であります。気候が調和すれば四季がはっきりします。冬は寒く春はさわやか、夏になると暑く、そして秋になってもなお残る暑さ、これこそがいとも自然な台湾の気候でした。

大自然の中で生活する私たちは、暑くても寒くても受け入れるしかありません。万物が四季の循環にしたがって生滅するなら、申し分のない時候であります。夏にはレイシやマンゴー、秋になると蓮霧というように、野菜や果物はそれぞれの季節に生長します。

ところが今では、季節はずれの野菜や果物が出回り、季節感が失われてしまいました。これはまさに不調和である証拠です。

人類はいろいろと方法を講じて大自然に挑み、季節を考慮しなくなりました。そのため気候の循環も乱れ、手がつけられなくなりました。以前台風がくる時心配したのは暴風雨の災害でしたが、やがて土石流が最大の心配となりました。今では台風が来なくても、大雨が降っただけで深刻な災害をもたらします。

ですから、「急がなくては間に合わない」と私は気が気でならないのですが、さてどうすればよいのでしょうか。誰もが謙虚な気持ちで戒めを守り、細心の注意を払わなければならないのです。昔から「至る所に神仏あり」といいます。いつも祝福の心をもって互いによい言葉を交わすなら、善の音波はきっと諸仏に達し、天地万物を守ってくださるでしょう。


THINKING 89

大自然の中で生活する私たちは
暑くても寒くても受け入れるしかない
万物が四季の循環によって生滅するなら
申し分のない時候である


文・證厳上人
訳・慮慇

 

" 不殺生はすなわち仁であり、仁とは愛である。万法すべて愛の心より生じ、すべての善行は愛を離れることはない。仁愛の心があれば殺生するに忍びなく、さらに積極的に一切衆生を守ることができる。 "
静思語