慈済日本のサイト

01月19日
  • Increase font size
  • Default font size
  • Decrease font size
ホーム ドキュメンタリー 東日本大地震援助活動

東日本大震災 住宅見舞金配布一覧

東日本大震災  住宅見舞金配布一覧住宅被害見舞金支援
東日本大震災によるご住宅が全壊、大規模半壞、半壞の世帯に対して、1 人世帯を...

国道45号線の愛

国道45号線の愛国道45号線は太平洋に面した宮城県仙台市から青森県八戸市までをつなぐ全長五七四キロあまりの東北...
記事全文...

心残りのこと   

心残りのこと   あの日からもう五年。帰宅のことばかり心にかかる。
記事全文...

日本人が見た台湾からの愛――三年後のいま

日本人が見た台湾からの愛――三年後のいま東日本大震災が過ぎ去って早くも三年も経ちました。震災の記念行事として海の故郷創造基金会が鎌倉の...
記事全文...

津波の後でも人生はまた取り戻せる 

津波の後でも人生はまた取り戻せる 大船渡市では善縁が続く---東京の桜が咲き誇り、そして散り落ち、4月中旬にその枝先に一片の新緑...
記事全文...

潮に洗われた硬貨と麗しい循環

潮に洗われた硬貨と麗しい循環3月11日、あの日の地震と津波から二年が経ちました。慈濟日本支部はこのほど、思いがけない「竹筒...
記事全文...
1 / 8 ページ

" 日常生活において身をもって模範を示すことはもっとも大事なことである。まず己の身、口、意を浄化してこそ人を感化することができ、「我が身を修め、他人を尊敬する」ことができる。 "
静思語